\ マルチサーバーの立て方まとめ /

【Minecraft】1.12最新版対応!簡単に作れるトロッコ式自動12連かまどの作り方

3 min
イツキ☆

イツキ☆

マイクラ歴は5年ほど。なるべく初心者の方でもわかりやすいような解説を心がけています。

今回はトロッコ式の自動かまどの作り方をお送りします。

あると生活に便利な自動かまど、是非作り方を覚えて真似してみてください!

1.12のアップデートから追加された彩釉テラコッタを大量に作るためにもかまどは重要です!

そんな精錬が楽ちんに出来る装置を作っていきます!

まずは基礎作りから

チェストを並べる

まずは、燃料を入れるチェスト、材料を入れるチェスト、精錬品が入るチェストを設置します。

左右がトラップチェストで、真ん中が普通のチェストです。そして左から精錬品、燃料、材料となります。

材料を入れるチェストをトラップチェストにすることで、開いている間は信号が出るので、ホッパーが作動せずにストッパーとなるので、間違えて入れてしまった場合もかまどに運ばれる前に取り出すことが出来るので結構重要です!

また、今回の装置では、ストッパーとしてだけでなく、回路にも影響してくるので、必ずトラップチェストになっていることを確認してください。

さらに、材料のチェストの下に2つ下向きホッパーを置き、その下にラージチェストを置きます。

このラージチェストの種類は問いません。

かまどを並べる

ここからがメイン!かまどを置いていきます!

先程のラージチェストの2マス下に2×2で不透過ブロックを置きその斜め下からかまどを並べます。

このように6×2でかまどを置きます。向きはなんでもOKです。

かまどに材料を運ぶ

かまどをただ置いただけでは自動で焼けません。ここからはホッパーをガンガン使ってパイプを作っていきます。

かまどに向けて下向きのホッパーを1つずつ計12個並べます。

念の為に、横から見てちゃんと全部下向きになっているか確認してくださいね!

さらにホッパーから斜め1段上に6個、更にその斜め1段上に2個画像の様にブロックを設置します。これも不透過ブロック限定です。

線路を敷く

手順3のホッパーとブロックの上にレールを敷いていきます

チェストの下とその反対側2マスだけはパワードレールです。

チェストじゃない方のパワードレールには信号を与えてONにしておいてください。レッドストーンブロックでもOKですが、トーチで下から信号を与えるのはNGです。

後編ではチェストがある側のパワードレールに回路を組んでいきます。

基礎作りはここまでです!

いよいよ装置を完成させていきます!

レッドストーン回路を組んで装置を完成させていこう

それでは早速さっきの続きから作っていきましょう!

材料を検知して作動する回路を作り

材料を入れたときにだけホッパートロッコが作動するようにパワードレールの回路を組んでいきます。

下段のチェストに向けてコンパレーターを2つ、コンパレーターの信号をリピーター(遅延1)で増幅して、ブロックに送ります。

ブロックの下にレッドストーンパウダーを敷いて信号を受けます。

受けた信号のブロックから画像のようにリピーターとパウダーでパワードレールの敷いてあるブロックに向けて信号を送ります。いずれも遅延は1です。

さらに、上段の燃料を入れるトラップチェストにリピーターを繋いで、そのまま信号がパワードレールの回路に繋げるように下ろしてきます。

こうすることで、材料を入れる時にホッパートロッコが動き出し、アイテムが下のチェストに流れるまでの時間を稼いでくれます。

コンパレーターはホッパートロッコのインベントリを検知することは出来ないので、検知してもらうには一度チェストかホッパーに移す必要があります。

また、検知するためのチェストはあえて2段下げているのは、回路が表に出ないようにするためです。

チェストの下のパワードレールの上にはホッパートロッコを1つずつ置いてください。

燃料を流す回路

ここまでくれば、あとは楽勝です。まずはかまどに燃料を流すためのホッパーを設置します。

各かまどに向けてホッパーを1つずつ設置します。

燃料のチェストから、かまどに向けたホッパーの上にパイプを反時計回りに作って燃料を入れるすべてのホッパーの上を通します。一番最後のホッパーは下向きでつなげます。

精錬品を流す回路

精錬品のチェストにドロッパーエレベーターを接続します。ドロッパーエレベーターは至って普通のタイプです。

チェストに向けて上向きドロッパーを6個つなげます。

あとはかまどの下にホッパーを巡らせて、最後にドロッパーに流れてくるように繋げるだけ。

この時、燃料が流れてくるホッパーの下を通してしまうと燃料が流出してしまい装置が壊れてしまうので注意してください。

続いて回路もサクッと作っていきましょう。

まずはトーチタワーを作ります。

一番下のドロッパ-に回路を組みます。これはオーソドックスなドロッパーエレベーターの回路で、コンパレーターで検知した信号をトーチタワーに送るタイプです

2つあるリピーターの遅延はどちらも2tickです。

Sponsored Link

最後の仕上げ!

チェストの上に額縁と目印となるアイテムを設置しておくとどこに入れるかがわかりやすくて便利です!

燃料のチェストですが、満タンになるまで入れておかないと、一番最後のかまどにまで燃料が回らないので、たくさん入れておいてください!燃えるものならなんでも良いですが、おすすめは炭か溶岩バケツ。

しかし、額縁を付けているチェストの上は透過ブロックでないと開けなくなるので注意です

あとは、床と壁をつければ完成です!!

とっても便利なのでみなさんも作ってみてくださいね!

修正・改善案や質問などがあれば、コメントかTwiiter(@animehakase)でも受け付けていますので、お気軽にどうぞ!

関連記事

1 件のコメント

  1. 質問なんですが、全て書いてある通りに作っても、前から3つ目までのかまどが燃焼し、それ以降にある合わせて6つのかまどが使えず、6連かまどになってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか。

すぐるだぉ。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。