どうも、こんにちは!
マイクラライターの『みどりみかん』です!
マイクラライターって、なんだか舌が回らないよね!
そんなどうでも良いことは置いておこう!
今日は誰にも知られないように家を抜け出す扉を紹介するよ!
こんな感じで家出をするにはもってこいなんだ!
マルチサーバーで遊ぶときに使ってみてね!
今回も初心者に優しい回路だから安心してね!
もくじ
ざっくり目次
落ちて脱出!隠し扉
今回は落下して脱出する隠し扉だよ!
落下した先に通路などを作って、地下水路から地上へ出るなんていうロマン溢れることもできるんだ。
横穴式の隠し扉なんかを使って、脱出口に使うのもいいよね。でも、それはまた今度ね!
完成した見た目はこんな感じ。
黄色い部分にスイッチを置いて作動させると、黄色い部分が開閉して、床下へ落ちていくよ。
しかも、スイッチは回収されるから痕跡を残さない!
ただし、注意事項があるんだ。
[aside type=”boader”]
- この隠し扉は「石スイッチ」でしか動作しない。
- 言ってしまえば落下するだけの扉。だから各自で通路に繋いでね。
[/aside]
この二つは重要だから、よく覚えておいてね。
隠し扉を作ってみよう!
じゃあ、さっそく作っていこう!
粘着ピストンを仕込む!
まずは、床の下に粘着ピストンを仕込むよ!
床ブロックから2つ下のところに、上向きの粘着ピストンをひとつ。
その横には粘着ピストンを2つ、さっきのピストンに向けて設置してね。
上向きの粘着ピストンが、さっきの黄色いブロックを持ち上げているんだ。
そして、横の粘着ピストンがブロックと上向きのピストンを回収して、落とし穴にする。
原理はなんとなくわかるかな?
開閉の合図を送る回路を仕込む!
次は上向きになってるピストンに、開閉の合図を送るよ!
ピストンで持ち上げられている黄色いブロックから、1段下げたところにレッドストーンワイヤーを置いて、さらに1段下がったところにレッドストーンリピーターを置いてね。
このリピーターは右クリックを2回押して、遅延させておくことを忘れないでね。
ちなみに、図のオレンジの矢印はリピーターの向きだよ。
そして、同じ段にレッドストーンワイヤーを置いてから、もう1段下げる。
あとはレッドストーンワイヤーを置いていく。
このレッドストーンワイヤーの先にブロックを置いてね。
ブロックのピストン側にレッドストーントーチをつけて、トーチの上にブロックを1つ置く。
これが、上向きのピストンを常時ONの状態にしているんだ!
これで、開閉の合図が送る回路は完成さ!
もうスグ完成!ピストンとブロックを回収させる仕組みを作ろう!
あと少しで完成だよ!
残りは簡単。だってパルサー回路を繋ぐだけだもん。
ちゃっちゃとやっちゃおう!
まずは、上向きのピストンに繋がってる方レッドストーンワイヤーから動力をもらおう。
レッドストーンワイヤーから、1段下がったところにリピーターを置くんだ。
リピーターは最大まで遅延させてね。
そこから、ワイヤーを2つ敷いてね。
ここからはパルサー回路だよ。
まずはレッドストーンリピーターを置く。
これも遅延は最大にね。
さらに、ぐるっと戻ってくるように、レッドストーンワイヤーを2つ敷いてから、
もう1つのリピーターを置いてね。
これも遅延は最大。
この2つのリピーターはパルサー回路の動作を遅くするんだ。
最後のリピーターの先に、レッドストーンコンパレーターをピストンへ向けて置く。
ここで右クリック。減算モードにすることを忘れないでね。
コンパレーターの先にはブロックを置いてね。
そのブロックはさっきと一緒。
ブロックのピストン側にレッドストーントーチをつけて、その上にブロックを置くんだ。
はい、完成!
落下式隠し扉のできあがり!
もし、うまく動作しなかったら、リピーターの遅延を確認してみてね。
一番最初のリピーターは2回クリック。
パルサーに使われているリピーターは最大にしておくんだよ。
おまけ!
ちなみに、落下地点にはこういうクッション材はあった方がいいよ!
これは、地面から2~3の高さに看板を置いて、その上に水を1つ置いたものだよ!
これで落下ダメージをなくせるんだ。
水を1つ置くって、我ながら不思議な言い方をしたね!
さて、次は横穴式の隠し扉兼、出口をご紹介するよ!
それじゃあ、またねー。
9 件のコメント
よくわからない助けて
難しい。
むずい
難しくて分からない。
わ、わからん〜
分かりずらすぎるよ~
むずい…
ここからどうやって出るんですか?
簡単簡単