\ マルチサーバーの立て方まとめ /

これで豆腐建築卒業!?豆腐建築に三角屋根をつけてみる

2 min
naokichi

naokichi

マイクラ全般について書いていきます。
無心で整地やブランチマイニングをする時間が至福の時です。

前回まで豆腐建築について書いてきました。

豆腐建築が豆腐建築と呼ばれる所以はその形にあります。

三角屋根をつけてしまえばもうそれは豆腐建築ではなくなるのです。

今回は、豆腐建築を卒業すべく屋根の作り方をお伝えします。

豆腐建築を再利用!屋根をつけよう

最初に作った豆腐建築がこちら。

少しアレンジを加えて簡単にオシャレな感じにしたのがこちらです。

今回は、前回までの豆腐建築をそのまま使います。前回つけた原木を伸ばしていきます。

今回は屋根裏という感じの部屋も同時に作ろうと思っていますので、2マス分原木を取り付けていきます。
残りの3箇所にも取り付けます。

こんな感じになりました。

下から見たらこんな感じです。

いよいよ屋根部分を取り付けていきます。
階段ブロックを屋根に見立てて取り付けます。

内側に木材を付けるとその後の作業がやりやすくなります。

3辺取り付けました。

階段ブロックを取り付けました。

木材は、前面・背面は原木と同じライン、左右は原木から1つ内側に取り付けます。

屋根を取り付ける際に、足場を外側に広げてやるとやりやすいです。
階段ブロックは取り付ける場所で上付きになったり下付きになったり向きが変わるので注意して下さい。

このように横方向に進みながら取り付けていきます。

左右部分、2ライン屋根を取り付け終わりました。

どんどん進めていきます。

上の段にも木材を付けるとやりやすいです。

木材の上に階段ブロックを置いて屋根を取り付けていきます。

木材の家に階段ブロックを置き終わりました。

同様に作業していきます。

だいぶ出来てきましたね。

真ん中部分にはアカシアの木材をそのまま置きます。

湧き潰しの為に(モンスターが発生しないように)ハーフブロックを置きます。
今回は奇数だったのでこの作業が必要でしたが、偶数の場合は階段ブロックが向かいあうので必要ありません。

1番上まで屋根が出来上がりました。

ひとまず屋根付近を木材で塞ぎます。

裏面はこんな感じです。このままでは屋根部分と家の壁面が同じ幅になっているのでのっぺりしています。

屋根部分を外に1マス出すだけで雰囲気が良くなります。

裏面も同様に作業します。

梁を意識して原木を入れる事にしました。まず原木を入れる部分の木材を壊します。

原木を入れるとこんな感じになります。

裏面はこんな感じです。

屋根を付けるだけで家らしさが格段にアップする!

豆腐建築に屋根をつけるだけで家らしくなりますね。

今回は屋根を作ってみました。
次回以降もこの家をパワーアップさせていきます。

建築初心者さんでも出来る簡単な方法をお伝えしますので楽しみにしておいてください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。