\ マルチサーバーの立て方まとめ /

すごーい!レッドストーンオーブン?かまど&ホッパーで作る精錬装置!

2 min
Ctrl

Ctrl

低スペックPCでマインクラフトしてます!マイクラ歴は1年ほどです。まだまだ未熟ですが、パワフルに頑張ります!
■パソコンのスペック
EPSON Windows7 32bit
Celeron M 1.73GHz
RAM 2.00GB
HDD 37.1GB

アイテムを移動する装置と自動木炭製造機を組み合わせて、食べ物や鉱石、そしてサボテンやコーラルフルーツ、金や鉄の防具など、かまどで変化するもの全部に対応するレッドストーン装置を作りました!

その名も『レッドストーンオーブン』です!

ちょっぴり大変そうに見えますが、小さなテクニックの組み合わせですのでとても簡単に作ることができます。

レッドストーンオーブンの仕組み

まずは出来上がりはこちらとなります。

スクリーンショットの中で左側のチェストが原木・中央のチェストが木材・右側が焼いたり、精錬したいアイテムを入れるチェストになっています。そして一番右の、手前にあるチェストに出来上がったものが移動される仕組みです。

これが今回のレッドストーンオーブンを上から見たスクリーンショットです。パッと見は大変そうですが、簡単なテクニックの組み合わせだけなんです。あとはスマートであったり、コンパクトに作ろうという発想ではなく、純粋にこうしたらどうかな?という考えで作っています。ひとつずつ見てみましょう。

スクリーンショットの中央に小さく見えるかまど、これは木炭を作るためにあるかまどです。奥の右側のチェストから原木がホッパーによって送られてきます。そして中央のチェストから木材が送られてきます。

そして出来上がった木炭がホッパーによってスクリーンショットの右側のかまどに移動されます。こちらのかまどには常に木炭がセットされている状態になります。そして上方向からのホッパーからかまどで変化させたいアイテムが入ります。このかまどで出来上がったアイテムは下のホッパーから移動させています。

今回はドロッパーの位置から5ブロック持ち上げてみました。

そしてドロッパーによって上方向に移動したアイテムを今度は横方向に移動します。

 

次は実際にレッドストーンオーブンを動かしてみます。

右側のチェストに食べ物を入れてみます。この時に大事なのは移動のスイッチを押して、食べ物が焼けたらスイッチをオフにすることです。

こんな形になりました。レッドストーンオーブンですが、まだ未完成でもあります。

レッドストーンオーブンの改善ポイント

[aside type=”boader”]

  • かまどに入れても変化しないアイテムを入れると動かなくなる
  • 全自動ではなく手動
  • 重い&カチカチと音がする
  • 仕分けに対応していない。

[/aside]
これらもひとつずつ改善して、もっと使いやすいオーブンにしたいと考えています。

まとめ!

レッドストーンオーブンの作成時に必要なものをまとめておきます。
[aside type=”boader”]

  1. かまどで木炭を作る
  2. 燃料となるようにホッパーで右方向から木炭が入るようにする
  3. 木炭が常にセットされるかまどは上方向からアイテムを入れる
  4. かまどの下にホッパーを配置して、出来上がったアイテムを移動させる
  5. ドロッパーを上方向から配置して、レッドストーン回路によって1ブロックずつ上げていく
  6. ドロッパーの上にはホッパーを配置して、横方向にアイテムを移動させる
  7. 移動したアイテムが入るようにチェストを配置する

[/aside]
この7つの項目を意識すれば、見栄えや配置などは自分で好きなようにして大丈夫です。

最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。