\ マルチサーバーの立て方まとめ /

水を最短で満たす方法知ってる?広場を作りながら解説

2 min
naokichi

naokichi

マイクラ全般について書いていきます。
無心で整地やブランチマイニングをする時間が至福の時です。

今回は広場を作ります。

広場には憩いの場として噴水が欲しいですよね。

噴水を作るには水を貯める場所が必要ですが、水で満たすのは大変です。

今回は、最短で水を満たす方法を交えつつ前回までに作った家から道を繋げ簡単な広場を作ります。

道を伸ばし広場に繋げる

こちらが前回までに作った家です。豆腐建築から増築してこの形にしていますので、是非過去記事も見てみてください。

 

まず道路部分に穴を開けます。

 

広場をどの辺に作るか見当をつけて穴を伸ばします。

 

石レンガを入れていきます。

 

真ん中に丸石を入れて道が出来ました。

 

広場の中央まで丸石を伸ばして見当をつけます。

 

それを元に噴水を作る場所の土を取り除きます。

 

縁を石レンガで囲います。

 

囲い終わりました。

 

底部分の土も取り除き石レンガにします。

 

底部分に石レンガを置き終わりました。

水を満たす

まず角に水を入れます。

 

1マス空けて水を入れます。すると、間のマスの水流が消えます。もちろん、空けずに順番に入れていっても大丈夫です。

 

1マス空けて入れ続けると、手前部分の水流が消えていきます。

 

端まで水を入れたので端まで水流が消えています。

 

水流が止まったラインが直角に来るようにし、同様に水を入れていきます。

 

水を入れていく度に1ラインずつ水流が止まっていきます。

 

それを端までやると全ての水流がなくなりました。つまり、角から水を入れていき、端沿いに水を満たしていけば半分の所まできた時に全て水流が止まって水で満たされるという事です。

周りを整える

このままでは味気ないので周りを整えていきます。

 

右側も石レンガで整えます。

 

こちら側は道がないので後々の事を考えこのようにしておきます。

 

同様に全辺やります。

 

こんな感じになりました。

 

水の周りを階段ブロックを反対につけて囲みます。何もない状態で反対向きに付ける事は出来ないので、まずなんでもいいので適当にブロックを置いて上半分に合わせて上付き石レンガブロックを置きます。

 

不要なブロックは壊します。

 

1辺完成したらこんな感じになります。

 

横も同様に作ります。

 

端っこは隣にブロックを置くと自動的にブロックの形が変わります。(下の4分の1の所が削れます。)

 

1周しました。

 

広場にしては石レンガの部分が狭いと思ったので広げる事にしました。

 

土を掘っていきます。

 

石レンガを入れると広くなりました。

 

残りの部分も広げます。

 

植え込みの部分を広場まで繋げます。

 

反対側にも植え込みを作ります。

広場はこれから大きくします

今回は、水を満たす方法をお伝えしながら広場を大きくしていきました。

今後も広場をキレイに整えていこうと思います。

初心者さんにも分かりやすいように解説していきますので成長する広場を見守ってくださいね。

関連記事

2 件のコメント

  1. 正方形の場合は、角から斜めに1つずつ水を置けば一番簡単に満たせるはずです。2つ目の水投入で2×2の無限水源が出来るので、最初に必要な水入りバケツの数も2つで済みます。
    1 □⤵
    2 □⤵
    3 □⤵
    かなりの人が知っていそうな内容ですみません。

  2. 1 □■■
    2 ■□■
    3 ■■□
    ↑の図の修正版
    スペース使ったらずれました。□の部分に順に水を置いていくと、■は無限水源に変わっていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。