\ マルチサーバーの立て方まとめ /

両方のスイッチを入れると作動する『AND回路』の作り方を解説

2 min
naokichi

naokichi

マイクラ全般について書いていきます。
無心で整地やブランチマイニングをする時間が至福の時です。

今回はレッドストーン初心者向けに画像をたっぷり交えてAND回路の解説をしていきます。

AND回路とは複数のスイッチを同時に入れる事で作動する回路の事です。

どちらか一つでは作動せず、同時にスイッチを入れる事で作動します。

文字で読むと難しそうですが、非常にシンプルな作りの物を解説しますので理解して頂けると思います。

AND回路の作り方!

まず、スイッチとなるものを置きます。今回はレバーにしました。

 

レバーの隣にレッドストーンパウダーを置きます。

 

1マス離して同様の物を作ります。

 

レッドストーンパウダーの先に3つの丸石を置きます。

 

丸石の上に2つのレッドストーントーチを置きます。

 

2つのレッドストーントーチの間にレッドストーンパウダーを置きます。

 

3つ置いている丸石の真ん中の側面にレッドストーントーチをつけます。

 

丸石側面のレッドストーントーチに隣接してレッドストーンパウダーを置きます。

 

その先にドアを置いて完成です。

 

奥側のレバーをオンにしてもドアは開きません。

 

手前のレバーもオンにする事でドアが開きました。

 

もちろん奥側のレバーをオフにして手前のレバーだけをオンにしてもドアは開きません。

AND回路でスイッチの入れ間違いを防止

AND回路の使いみちとして、絶対にスイッチを入れ間違えたらいけない物などに使えると思います。

2つのスイッチを同時にオンにしないと作動しないので、間違えて1つのスイッチをオンにしても大丈夫です。

仕組みとしては、レバーがオンになると丸石上のレッドストーントーチがオフになります。

真ん中のレッドストーンパウダーは、左右にあるレッドストーントーチがどちらかがオン(もしくは両方がオン)になっていたらオンになったままになるので、動力を切りたい場合は両方のレッドストーントーチをオフにする必要があります。

両方のレバーをオンにすると両方のレッドストーントーチがオフになり、連動してレッドストーンパウダーもオフになるので、レッドストーンパウダーでオフにされていた丸石側面のレッドストーントーチが通常の状態(オンの状態)に戻ります。
そしてその先のレッドストーンパウダーに信号が伝わりドアが開くという仕組みです。

言葉にすると難しく感じてしまいますが、これを実際に頭で理解する事が大切です。
そして実際にやってみるとカンタンに理解することができます。
どういう流れでドアが開くのか正確に理解する事によって自分でも装置を作れるようになりますので。

OR回路は複数あるうち一つでもオンになっていれば作動する回路で、AND回路は両方がオンにならなければ作動しないというのがAND回路です。

この2つは少し似ているので正確に理解しておきましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。