\ マルチサーバーの立て方まとめ /

【MOD】ホッパーをより便利に!Hopper Ducts Mod for Minecraft 1.11.2を紹介

2 min
Ctrl

Ctrl

低スペックPCでマインクラフトしてます!マイクラ歴は1年ほどです。まだまだ未熟ですが、パワフルに頑張ります!
■パソコンのスペック
EPSON Windows7 32bit
Celeron M 1.73GHz
RAM 2.00GB
HDD 37.1GB

こんにちは!今回はHopper Ducts Modを導入して、Hopper DuctとGrated Hopperの2つで遊んでみたいと思います。主にHopper Ductの方は4つの方向に一方通行で送り込める仕組みです。そしてGrated Hopperの方は任意のアイテムのみを通過させる仕組みになっています。

Hopper Ducts Mod for Minecraft 1.11.2を導入

MinecraftSix – Hopper Ducts Mod for Minecraft

※MODの導入は自己責任です。マインクラフトが起動しなくなったり、セーブデータが使えなくなることも十分に考えられます。バックアップやセキュリティなどをしっかりと学んでから導入してください。

Hopper DuctとGrated Hopper

右側がHopper Ductで左側がGrated Hopperです。Hopper Ductはスクリーンショットの通り4つの方向に向けることが可能であり、白い方にアイテムが送り出される仕組みです。何がすごいかというと上方向でも動力などを必要とせずに動作することです。

Grated Hopperの方を右クリックすると上記のように表示されます。上から二段目にアイテムを設定するとそのアイテムだけが送り出される仕組みです。

Grated Hopperの特徴

まずはこのように配置してみました。Hopper Ductは左のクリスタルチェストに入る向きになっています。

Grated Hopperのフィルターとなる部分にダイヤモンドを入れておきます。

上にあるクリスタルのチェストにダイヤモンド・石炭・木炭を入れてみます。

このようにすぐにダイヤモンドが移動されていきます。

Grated Hopperの中を見ると木炭と石炭が蓄積されているのがわかります。現時点ではここに溜まったアイテムを外に出す方法がわかっていません。ただ、フィルターが効くというのは応用すればレッドストーン回路や何かの装置を作る時に役立ちそうですね。

全自動オーブンを作ってみる

こちらは右側の黒いチェストに燃料、左側に精錬したいものを入れると、真ん中のクリスタルのチェストに出来上がったものが送り込まれてくる仕組みです。

裏側に回ってみます。左側の黒いチェストからダクトで横向きに燃料としてかまどに入るようになっています。

そして右側のチェストはダクトの向きを利用して最終的にかまどの上からアイテムが入ります。

かまどで作られたアイテムは下のホッパーから右のダクト、そして上向きのダクトを通ってクリスタルのチェストに入ります。

まとめ

MODを利用することでレッドストーン回路や装置などを使わずに、しかも簡単に全自動オーブンが出来ました。しかし、これが面白いかというと別の話になるように感じます。1.7.10から最新版に更新されていないMODもたくさんありますし、何よりもその手前のバージョンから更新が停止になっているものもたくさんあります。MODについての紹介はあくまでもこういうものがありますよ、という程度に留めても良いのかなと思いました。どちらかと言えばモブや装備品・花とか食料が追加されるMODを増やして、利便性が高すぎるものは後からmodsのフォルダから除外するのも楽しみ方の一つではないでしょうか。

今まで紹介したMODは全て同時に動作しています。クラッシュするものは紹介しておりませんが、環境によって動作しないこともありますし、導入すること、そして導入して削除することでセーブデータに影響が出ることもあります。十分に注意した上で、いきなり大切なセーブデータやフォルダで遊ばないように気をつけてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございます。また次の記事でお会いしましょう。

Ctrl

Ctrl

低スペックPCでマインクラフトしてます!マイクラ歴は1年ほどです。まだまだ未熟ですが、パワフルに頑張ります!
■パソコンのスペック
EPSON Windows7 32bit
Celeron M 1.73GHz
RAM 2.00GB
HDD 37.1GB

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。